Interview
先輩職員インタビュー
看護師
この世界に飛び込んだきっかけは?
心の残るエピソード
将来のビジョン
今の職場での初めての受け持ちの患者様に、私のことを「家族みたいなものだと思ってる。」と言って頂けたことです。訪問看護の世界に入ったばかりで、わからないこと、不安なこともたくさんある毎日ですが、患者様とその家族にとって身近な存在となり、寄り添うことが出来ていると言っていただけたようで、とても嬉しかったことを覚えています。

今はまだ自身の看護や対応に悩むことも多いですが、知識を深め経験を積み、少しずつ自信をつけていきたいです。
特にこれまでの病棟勤務では殆ど接することのなかった小児や難病について、またその方々を支える社会資源や利用可能なサービスなどについても学び、適切な情報提供を行いながら社会で生活出来るよう支援していきたいです。
メッセージ
訪問看護というとハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、思い切って飛び込んでみると病院での看護とはまた違う楽しさややり甲斐があると思います。看護師に限らず、適切な指導を受けながらも、自身で考え行動する力のつく職場なのではないかと思います。
私が看護師になろうと思ったきっかけは、曾祖母が自宅で在宅医療を受けながら亡くなったことでした。曾祖母は病院嫌いで家にずっといたいと考えており、それを支えてくれた在宅医や寄り添ってくれる訪問看護師さんの姿をみて看護師になりたいと考えました。そのため、いつか訪問看護をしたいと思っておりました。
また都会 訪問看護ステーションにしがもは重症な方なども含め様々な患者の受け入れをし緩和ケアなども積極的に行っていることを知り、ここで訪問看護を始めることでより多くのことを学べるのではないかと考え就職を決めました。